Object.430U 装甲配置

バージョンアップによりObject.430(旧Tier10)からObject.430Uへと置き換えられた、前の430はソビエト中戦車3兄弟の中でもDPM/隠蔽特化の癖のある車両だったが、430Uになってからは打って変わって耐久性・単発重視というどちらかというと重戦車よりの性能調整を受けている。

430UAPCRAP/APCR耐性から見ていこう、車体上面は280mm近くと中戦車としては堅牢である。車体下部はソ連中戦車らしく面積が狭いため狙いを定めるには多少の時間がかかる。砲塔については中戦車としては異例の硬さを見せる。

砲塔正面付け根は300mm ~ 320mmと中華重戦車113と同等、もしくはそれ以上の硬さを持つ。キューポラも何故か硬い、Tanks.ggのバグであると信じたいが両キューポラとも最低でも300mm以上の貫通力がない限り貫徹は望めない。

砲塔天板も55mmの厚みを持っており3倍の厚みは165mm以上となり、これを標準化できる砲はJagt.E100/FV4005/FV215b 183のみであり、ここを貫通させるのは現実的ではない。

430UHEATHEAT耐性も概ね同じだが、貫通できる場所が面であるところが多いため、HEATの方が気持ち抜きやすい、330mmの貫徹力を持つHEATであるならば、積極的に使用することで対策が可能だ。

 

総じて見て弱点部位が極めて少なく、扱いやすい車体形状をしているため昼飯、豚めしの角度を取った場合は素直に厚みが増すというなんと面倒な。ハルダウン能力も水準レベルとして確保されており、ランダム戦においては現在もホットな車輌と言えるだろう。

格下Tierでこの車両と退治した場合は直接戦闘は避けることをおすすめしよう、重戦車であるならば砲口径の大きな車輌が多いので、榴弾で削り倒すことをおすすめしよう。基本的には車体を撃つことで効率的にダメージを与えることができるだろう。

装甲的に弱点をあげるとすれば側面装甲が60 ~ 90mm程度であり、豚飯角を取った際には強制跳弾以外での活用は難しいだろう、これは昼飯角で前に出したとしても軌道輪ごと側面を貫徹させることで有効打を期待できる。

性能面で他のソ連MTと劣っている点はDPMと弾速、加速力といったところだ。これといった弱点もなく、非常に良い性能をしているのがわかる。この車両はランダム戦でも猛威を奮っているが、TB/CWなどでもピン刺しで使用される機会は増えてきている。集団戦用の車輌というわけではないが、作って損のある車両ではない。

ご一考までに、といった感じだな。

APAC リーグ シーズン 2 – メジャー・マイナーファイナル

NK WIN!!

その一言に尽きる。数年もの№2と言われ続けた我々が、今日この日で№1へと伸し上がった、一時的なものだとはわかっているが、一度も1位を取れなかった我々からすれば想像できないだろう。私も初めて嬉し涙を流したよ。

Typhoonとの戦いから我々は練習とタクティクスの練り込みにかなりの時間を費やした、目指すはAPACマスターズの優勝であるが、因縁とも言えるCaren Tigerとの戦いは私達の中では付けねばならない決着だ。

他のリージョンの振り返りは後にしよう、CTとNKは接戦極まるという言葉に相応しい戦いを繰り広げた、両チーム一進一退、ポイントを取るのは防衛側のみという異例の戦いだった。

Opera スナップショット_2018-10-20_234029_www.twitch.tv.png

 

ここに至るまで様々なチームと発想を汲み取らせてもらった、それに加えて努力した時間も、考えた時間も、以前と比べれば数倍に膨れ上がっている。よく言われるがNKは追い詰められると焦りが目立ちそこを崩されてしまう傾向があったが、今回のプレイではそれがなかった。一つまた実力を進ませることができた。

特に最後のヒメルズドルフ防衛、8ラインを上げた後に引かせる判断は確実に進歩した証拠として皆に示すことができただろう。あとでみんなも見返してみような【https://www.twitch.tv/wargaming_japan

 

本当に応援ありがとう、Twitterや配信チャンネルで送られてくる応援メッセージはメンバーのモチベーションを大きく引き上げた、今後も精進していくので本当に応援してほしい。

教えることの難しさ

PTA-SのTier6拠点で指揮官の育成とメンバーに対して基本的な知識の享受を行い始めてから2ヶ月ほどが立つかな、成果としては目立ったものこそないが着実にレベルの向上は感じている。Tier6拠点はその手軽さも相まって教えるという意味では抜群に良い環境だ、だが問題は教える側の不手際と慣れていなさというところだろうか。

私は学校の先生の経験も、家庭教師の経験もない。一般的なプログラマーとして社会に生きる人間だ。そんな私だがWorld of Tanksではそれなりの位置に付き、人に対してものを言えるレベルになっている。

先程書いたとおり、教えるということに関してはやはり難しいものがある。まずは相手の理解度だ、自分たちはもちろん理解している。あるマップのハルダウンポジションや敵の車輌構成、現在の状況から考えられる敵の配置など、様々な情報を経験則から導き出す事ができる。

これらのことは我々「知るもの」からすれば当然であたり前のことなのだ、集団戦を行い始めて半年程度のプレイヤーにとっては、これについて既知であるとは限らない。むしろ大半のプレイヤーはこのことに対して無関心で既知でもないのだ。

 

相手の状況をわきまえた上で教えなければならない、これは非常に難しいことだ。

それと教えるに際して教材も準備し無くてはならない、分かりやすい資料や分かりやすい言い回し、もしわからなかった場合の対応策など、事前準備の時間は実際に教える時間の倍以上だ。

 

HA03の拠点戦ではメンバーを限定して教えることができていたので、2~3ヶ月あれば十分に成長が見込めたが、PTA-Sでは違う、常にメンバーが入れ替わり、昨日教えたことが共通汁とは限らない。

今後ももっと教えなければいけないことも多いが…先行きは長いが今の感じで行けば数カ月後の成長っぷりはさぞや良いものであろう、それは楽しみだ。

[Semipro] JPN メジャーリーグ S2 Round2

Opera スナップショット_2018-10-06_223203_worldoftanks.asia.pngRound2の最終試合が終了した、結果は画像で見ての通りでRound2の1位はCT、2位はNKとなる。これにRound1のポイントを加算したものが最終的な順位となる。

Opera スナップショット_2018-10-06_223445_worldoftanks.asiaOpera スナップショット_2018-10-06_223203_worldoftanks.asia計算するとだ、NK:21 CT:22 TYP:17 PG:14 RiZE:12 TG:4となりメジャーリーグR21位通過はCT、2位がNK、3位がTYPとなる。Round1からRound2にかけてNKは苦戦しながら試合を勧めてきた、それでもなんとかCTとTYPに差をつけてはいたものの最後の最後で崩れてしまった。CTの底力とも言える後半の追い上げはやはり彼らのもつ力の証だろう。

NKは…そうだな、最後の試合が悔しかったとしか言いようがない、あれ以上改善の余地もなくたまたま起きた天災に見舞われただけだ。今回はたまたま運がなかっただけなんだ、そう行って納得するしかない。試合中に停電が起きるなど誰が予想できるものか。正直来週のPlayOffに響くレベルのショックだ。なんとかみんなモチベーションを回復できればいいのだが…

 

ともかく、練習の成果は試合の途中までしっかりと出ていた、負け惜しみかよと思われるかもしれないが、あのようなアクシデントがなければ勝負は未だわからなかっただろう。チームの実力はS2開始時点よりも飛躍的に伸びていると個人的には思う。周りのチームもタクティクスの一新だったり、車輌構成の変更で新たな可能性を見出したりと正直S2はかなり面白い。いろんな考えを見せてくれるチームばかりだ。

 

さて、来週はS2のPlayoffとなる。PlayoffはTYPと当たることになるが、なんとかそれまでにはまた回復させよう。PlayOffを勝つことができれば、S1と同様にFINALへの切符を手に入れる事ができる。S1との違いはPlayOffがあるかないかだけだ。そう思って取り組む外はあるまい。

AMX50100 3優等

割引が来てたから買い直して1戦目でついた。なぜだ全くわからん。急なことだからSSを撮り損ねてしまった。現状Tier8拠点戦やCWでもDefenderやLorr.40tの方が需要が高く、性能面でも優秀もしくは使いやすい。

しかし、過去の遺物といえどやはり弾倉1800ダメージはTier8にして破格の火力だ。ランダム戦でももはやほとんど見ることはないがIS-3と同様まとまった性能を持ってるため使いやすさは健在だ。

 

いやはや…乗るのは1年ぶりくらいだもの、ちょっと懐かしくなってしまうな。

Wot公式サイト エコノミクス

つい先程発見したがなにやらまた微妙に便利なページが出来上がっている様子。

http://asia.wot-economics.com/ja/搭乗員、消耗品、拡張パーツ/

ゴールド/プレミアム車輌/クレジット/経験値/ボンズ/搭乗員、消耗品、拡張パーツ/プレミアムアカウント/経験値とクレジットの変換 以上の項目について公式な見解と簡単な説明が記されている。今更新規のプレイヤー向け、というわけではないだろうがこうった地道な改善は評価できる。

Opera スナップショット_2018-10-01_215658_asia.wot-economics.com.png残念ながらページが未完成なのかバグなのかウェブブラウザの相性なのかはわからないが、メニューで項目を選んだとしても下の内容が変わることがない。一応ウェブブラウザの更新を行えば下の内容を再度表示できるようだ。今後に期待だな。

ここの内容はあくまで簡単なものであり、すべてを真に受ける必要はないが何も知らないよりは予備知識があったほうが良いだろう。

 

(記事のネタがないなんて言わないぞ)