マップ「鉱山」を細かく見ていく①

たまには初心者向けの記事でも真面目に書こう。
World of Tanksは大量のマップと大量の車両、数多のマッチング組み合わせなど慣れてきた人からすればそれらの情報から判断して行動を起こすことができるが、初心者はこうはいかない。長い記事になるので、要点を知りたければ「太字」で書かれているところを読むことで短縮できると思う。

鉱山はMT/LTの初動の動きで勝敗がつきやすい、中央の高台の存在がその理由となる。各所のポイントについて書いていこう

中央高台

中央の高台は入り口が1つしかなく(1枚目)、初動が完了した後は各陣地の駆逐戦車と中央への移動が完了した重戦車群、先に中央の高台に侵入を果たした敵戦車といった車両達から射線を通されてしまい、上ってる最中に撃破される可能性が高くなる(2枚目)。よって、中央の高台近辺に比較的車両がまだ少ない初動の段階でとることが望ましい。というわけで「中央の高台に関しては初動以外で容易に確保が難しいので初動でとれる車両は取りに行く」が基本的な鉱山のルールになる。

西の半島(北チーム)

北チーム側については南より攻撃的な選択肢をとることができる。一つは左下のエリア北陣地の場合初動のタイミングやすきを見てのタイミングでここをとることができる。

赤エリアが目的地で灰色エリアがデッドゾーンだ、灰色のエリアで止まることは即ち死を意味する。ちょっと見ずらいが赤い円が置かれている場所はどこからも射線が通らないセーフゾーンとして使用できる、場合によってはここでいったん止まるのもありだ。

左下のエリアは主戦場である中央の側背を攻撃することができる、また中央の高台についても一部射線を通すことができるため、若干の抑止力となることも期待できる。また、各方面からの射線に関しては水のエリアが低く、島が若干高くなるため、島の地面を稜線として用いることができるため若干のハルダウン状態を形成できる。戦闘中盤あたりの膠着した状態でここを抑えることができると中央の主戦場を一気に突き崩すことができるので崩し方の一つとして覚えておくとよいだろう。

西の半島(南チーム)

北チームで説明した通り、北チームがこの半島を抑えることは主戦場である中央戦線の崩壊を意味する。なので、南チームの守りのかなめともいえる。ただし、中央戦線ほど枚数を割く必要はなく、ラッシュされるの思いとどまらせるだけの枚数がいればよい。具体的な枚数を言うのなら2枚を上限とするとよいだろう。

その理由としては有効なポジションが2か所しかないからである。半島の先端とその後ろの岩が有効なポジションで、半島の先端はハルダウンを行いながら敵が渡ってくるのを見ることができ、そもそも相手を渡らせないという抑止力になる。また、半島まで渡られた時には最南端へのアンチポジションとなる。

後ろの岩は敵が入ってくるルートに対して強力なアンチポジションになるため、ここに1枚入れるだけで相手の足を相当止めることができる。もし敵がこのポジションに車両いるからといって足を止めればハルダウンによる撃ち合いに持ち込めることができ、このポジションをとるために南まで流してくれば半島の先端とクロスファイアを組むことができる。
(↓の画像、1枚目が半島の先端、2枚目がその後ろの岩。どちらも中戦車くらいの背の高さならば手前の岩で車体を隠してハルダウンすることができる。)

ワンポイントとしてだが、もし敵が詰めてこない場合は前に出ることで中央線戦の岩に張り付いている敵重戦車を横から撃つことができる

この場合青色の四角がある場所に茂みが配置されているため、こちらから向こうを、向こうからこちらを視認することはできないものの、中央戦線の重戦車から視認することができるため、視界の提供については特に問題にならない。側面から攻撃することにより、敵を一時的に後退させることが期待できる

中央線戦(両チーム)

中央戦線は中央の高台への唯一の進入路をまたいで戦う戦線で、各陣営の後方地帯の駆逐戦車や自走砲から射線が通るため撃たれても貫通されないだけの重装甲を備えた車両、つまりは主に重戦車の戦闘エリアになる。ここの役割は基本的に両チームとも敵チームを初動の段階以上に中央の高台に侵入させないことが主な仕事になる。よって両チームともに中央への進入路を見張りつつ敵部隊と撃ち合うことになる。なので配置も似たり寄ったりになりがちだ。

しかし中央エリアはミニマップ上では平坦に見えるものの、実は一部盛り上がっている箇所がある。上の画像の白く塗りつぶされたエリアだ、このエリアは一段上がっていることもあって後方の駆逐戦車から車体を隠すことができないため今重戦車アイコンが置かれている場所よりも危険度が高くなる。

中央戦線を押し上げれるか押し上げれないかの判断は基本的に中央の高台が取れていることが前提になる。中央の高台が取れていれば「押し上げられる」し取れていないならば「押し上げられない」という判断だ。

中央線戦(南チーム)

南チームの場合、あくまで中央の高台が取れていることが前提だが、駆逐戦車から射線を切りつつ敵の重戦車と戦える場所が広いため岩側の重戦車のルートで上げることができる。この時中央の高台の内側の重戦車と撃ち合うことになるが前記した通り白エリアの地形が若干盛り上がっているため、ハルダウン戦闘を行うことができる。駆逐戦車の射線を切りつつ、ある程度敵を押し込むことができるという意味で攻勢という点では南チームの方が若干有利といえる。

後は順々に灰色の稜線で射線を切りながら上げていけばHPを削りながらも戦線を押し上げることができる。ここから先に関しては他戦線の協力が必要なため、あとはマップの味方の動きを見つつ様子見してあげていこう。

中央線戦(北チーム)

逆に北チームの場合は詰めるという動きがし辛い、北と南の相違点としては西の半島の存在とベース付近の地形の違いだ。南陣地と違って北側から南へと進行する時に安全地帯となる場所は限られている。岩の後ろや陣地付近の窪みなどかなり遠いエリアや狭いエリアみたいな限られた場所しかない。そこに至る道についても陣地の駆逐戦車は勿論西の半島エリアからもかなり射線が通るため正直うと中央から詰めるのはなかなか難しいというのが結論だ、なのでそこはぐっと我慢して中央をクリアして重戦車でも中央の高台に侵入してしまうのが吉だ(2枚目の画像)。

手順としては3つ。1つは中央の高台の入り口まで侵入する。ここには入れたら手順2、手前や岩裏の重戦車を引っ込める。そして手順3、引っ込んだのを確認して中央の高台へと侵入する。この手順で進んでいけば比較的低リスクで侵入することができる。後は中央の高台の優位を維持して東から、西から詰めていけばよい。

つらつらと書いてきたが3000文字を超えてきた、東のエリアについてと総括は次の記事に回そう。